師走 7日(mo曜)(あと115日) 

はれ

 

僕はいとまをもらってお墓参り。

 

 

最近の標準的な1日

 

7時すぎ 起床

    (ただ、6時過ぎくらいから赤ちゃんはゴロゴロしてる)

  朝食の準備、洗濯、(ゴミの日はゴミ出し)、

 朝食、皿洗い、風呂掃除、赤ちゃんの離乳食

9時ごろ 朝の散歩(1時間)

      裏番組で、妻は離乳食づくり、掃除など

11時ごろ

   昼食の準備、離乳食準備

   (日によっては通院(赤ちゃんor妻or僕)

12時ごろ

   昼食、離乳食

午後 日によって違う

   買い物、ネットで情報収集、

   たまに図書館、公園、土地などの物件探しなど

16時ごろ

   洗濯物取り込み、妻は離乳食準備

17時ごろ

   夕方の散歩(3人で)

18時ごろ

   離乳食、夕食

   夕食は時間差で、準備が出来次第、僕が先に食べ始める。

   食べ終わったら、風呂準備。

   皿洗い、風呂、途中で赤ちゃんが風呂に運ばれてくる

   風呂から出ると、妻が赤ちゃんの保湿とパジャマ

   マッサージ、ねんね体制づくり

20時ごろ

   赤ちゃん就寝

   妻はストレッチ、僕は自分の部屋で読書、パソコン作業

21時ごろ

   妻就寝(妻の部屋)

   僕は、しばらく読書

21時半〜22時ごろ

   僕、就寝。赤ちゃんと同部屋。

 日によるが、1時〜3時ごろ、赤ちゃん授乳。

 たまにゴロゴロ動いたり、布団から落ちるので

 布団へ戻す。(眠い)

  

*全ての間に、2時間半〜3時間おきに授乳

 おしっこやうんちに伴うおむつ交換

 うんちがあまり出てないと数日おきに肛門刺激

 

 よく言いますが、なんか本当に赤ちゃんの世話をしていると

何をしたのかよく分からないうちにあっという間に

1日が過ぎていきます。

 うちは2人で対応しているので、ワンオペの方に比べると

相当、余裕があって恵まれていると思いますが、

それでも1日があっという間です。

 朝夕に散歩に行けるのとかは、本当に贅沢で

ありがたいことだと思います。

 

 

 そういえば、過日、深夜にアパートの隣の部屋の

赤ちゃんが泣いていて、

泣き声がよく聞こえてきたそう。

 僕は寝ていたのだが、

うちの赤ちゃんが泣いていると勘違いして、

僕は眠りがら、「よしよし」と

寝言であやしていた、と妻が証言していた。